忍者ブログ

相対性理論ガウリナ

インターステラー面白いよね!
超ひもとか事象の地平面とか重力の謎とかわかんないけど、
重力による時間の流れの差って面白いな…なんて思ってたら
SFガウリナ ゜∀゜ヒラメイタ!

・ショタガウの慕う優秀な物理学者・リナは任務のために宇宙に向かう。
地球に帰ってきたら、時間の流れの差により
ガウリイはすっかり大人になっていた。

・もしくは逆でもいい。
幼い子供のリナに「必ず帰ってくる」と約束して宇宙に旅立つパイロットガウリイ。
地球に帰ってきたら、時間の流れの差により
リナは組織を支える優秀な人材へと成長していた。

・もしくは成長したガウリイが助けにいくパターンとか。
任務のために宇宙に旅立ち、そして星に取り残されたリナ。
そこへ優秀なパイロットに成長したガウリイが助けにきたのだった。
(映画ではアメリアが宇宙に残っていたけども)


などなど。
でも宇宙じゃなくとも
クレアバイブルのある異空間とか杖の上の別世界は時間の流れが違ってそう。
PR

雑記

スマホゲームかー

グランブルーファンタジーにリナ=インバース参上!
…いまだガラケーなので、無理だわぁ。

こないだKindleでスレイヤーズ全15巻セットがめっっちゃめちゃ安かったんで
「本持ってるけどね!」と思いつつ買ってしまいました。
そしたら止まらないよ!どこでも読めちゃうよ!
最近ずっとぶっ続けで読んでます…



雑記

待ちぼうけ

短いの書いた~
原作ベース。そしてやっぱりくっつく前。

* * * * * * *

続きを読む

SS

背表紙は奥にしまうらしい

どこかで「鎖付図書館」が話題になってて、
「鎖?どこについてるの?人に??なんで???」
とわけがわからない妄想をしていたんですが
らばQの記事を見て納得しました
labaq.com/archives/51847248.html
中世の図書館…錆びついた鎖や古い本、趣あるわぁ。
同時に「ブックカース」についても初めて知った。
(本が貴重だったため、盗難を避けるために
 本を盗む者は地獄に落ちろ的な呪いの言葉が奥附に書かれていた)
…これ、今やっても効果あるんじゃない?(笑)
いや、うざがられるだけか~

雑記

なごむのよ

今 はまってるのはドロヘドロです。
「読んでてなごむ」と言ったら周囲が引く…
そして誰も読んでくれないという…
いや、ホント、なごむんですよ
あのノリと軽さに。
最近読んだ漫画が
「お前が裏切り者だったのかー」とか
「自分たちの組織が悪だったのかー」とか
なんだか読後が疲れる内容ばっかりで
その後にドロヘドロを読んだら、なんかなごむ(笑)
登場人物がみんな、裏表がないんだよね(主人公以外)
ガチャも欲しいが、どこにも見当たらない…

↓続きにガウリイの落書き絵。(ドロヘドロは関係ないよ(笑)

続きを読む

雑記