忍者ブログ

« 前のページ | 次のページ »

2020を振り返る

いや~、
2020はほんと…歴史的な…一年でしたね。
本来ならスレイヤーズ30周年とオリンピックの年だったはずなのに!
こんなの誰も望んでいなかった!

2019あたりには、
2020の夏にイベントが開催される
でもオリンピックの日程と重なるらしい、
どうするスレクラ!?みたいな話題をTwitterでしてたのにねえ…
なんなんだよコロナ…ほんとによぉ

自分も、創作意欲がめっちゃ減ってしまって、いやんな感じでした。
なんつうかこう、やる気が起こらない。
自粛で家族が家にいるせいもあるけど、それにしてもやる気が出ない。
言いにくいくらい編み物してました…

まあ、それでも、ゲストとして寄稿させていただいたものは
なんだか書けるんですよね。
「イベントでの締め切りがないとかけない」ってのがよくわかりました…
印刷所支援でweb再録本を作ろうとしてるものも、
いまんとこ中途半端な感じでして(;'∀')
4月になる前には完成させたいなあ(自分に甘い)

なんか、コロナでやきもきしてるけど
わりと家族は飄々としてるんですよねえ…
じたばたしてもしょうがないってのもあるけど。
子供らはインドア生活でゲームを堪能してるし。
旦那はコロナが仕事にもろ影響するんで
「旦那が多忙になる仕事で落ち込んだり病気になったりしたらどうしよう」
なんて私は心配してたんですけども、
本人はずっと「ま、しかたないし~」みたいな感じで
毎日ソシャゲしながら一喜一憂してるしemoji
なんつうか…みんな…タフだよな…w
無職だからあれこれ考えてしまうのかもしれない。
親の面会にもろくに行けてないしなあ~

でもまあとりあえずは、健康であれば万事オッケーかな。
2021の目標、「健康第一」「再録印刷」これでいくかあ~w
PR

雑記

« 前のページ | 次のページ »

記念イベントライビュみてきた

スレイヤーズ30周年記念イベントのライビュをみてきました!
いや~、ほんと、とんだ30周年ですねえ…
3月のが延期されて、今後予定が再度組まれても
ライビュはなしになったりするんじゃないかな…なんて思ってたんですよ。
でも!ライビュもちゃんと予定組まれてたし、開催地から外されてなかった!w
しかし上映館が変わってしまい、遠くなった!
しかも日曜の夜!めっちゃ渋滞!
帰りは20分くらいで帰れたんだけどね、行きはやはり渋滞で一時間近くかかった…emojiダリィ

配信だったら平日じゃないとゆっくり見られないし、
せっかくライビュ組んでくれたのに観客少なかったら申し訳ねえ…と思って映画館行ったんですけども、20人くらいはいたかな?あ、あとパンフも買いたかったので。
席を見てあれ?ファンいるんじゃ~ん沖縄にも~!って思いましたね…w
男性が多い感じだった。
しかしトークで隣の人が寝てて、「おまえは!なにを!しにきたんだぁあ!」と思ったw

そう、トーク!そんなことはさておき、トーク!
みんな普段の喋りが、もう、そのキャラっぽいのよね…
川村さんの話し声めっちゃかわいいのな…
なんか知的なナーガ?いや、あのおちついた感じはフレイ姐さんみたいな。
とにかく川村さんはじめ、声優さんのいい声を堪能できたのでした…
ヨッピーさんが電報を読み上げているときに
(その電報を送ってくれた人の声に)「寄せてる?」って言われてるのが面白かった。
「神坂さんに寄せてる?」「お会いしたことありませんから!」w
あー、あと、鈴木さんが「部屋の隅にいる石田さんに驚いた」って話で笑いが堪えられなかったwww すみっこ石田さんwww

ほんで朗読劇
私、わりと舞台とかライブの生の空気が苦手で、
ほら、なんか、「失敗したりとちったり」したときの雰囲気に
「ああ~~」ってなってしまうんですよ(たぶんみんなそう)
しかしみなさんベテランの貫禄というか
プロの仕事を拝見させていただいてる…!って感動しましたさ。
もちろん事前の打ち合わせとか裏方スタッフの技術とかいろんな要素の組み合わさった結果なんでしょうけども、プロってすげえやと…ほんとに…
なんであんなに自然体でささっとすごいことをできてしまうんだ?
それとも緊張を見せてないだけとか?いやいややっぱすごいw
みなさんの振り返りレポによると昼の部はとちったりもあったそうですが
まあそれでもハラハラはさせない雰囲気だったんだろうなあ。
あと声優さんってめっちゃ喉強くない?
私、ぎばりの一番で喉がつぶれる自信ある。
(あまり話さない生活してるからな…)
ほら、歌手って、歌うまで喉を温存してー、本番まであまり話さず過ごしてー、って人もいると思うんですよ!
しかし林原さんはトークで喋りたおして他の声優さんたちのフォローとツッコミして朗読劇して歌って締めて…!?しかもそれを2回emoji
めちゃくちゃすごすぎる…
これって普通じゃないよね?
声優さんにしても鋼鉄の喉をお持ちなんじゃないかと…
いや、界隈のこと知らんけど。
奥井さんも超かっこよかった。歌も超うまい。
ほれぼれしちゃったよ…もっと奥井さんの歌ききたかった…
あ、神社で「すれいや~ず~さんじゅっしゅ~ねん~」って祈祷してもらったってトークでも爆笑でした。周囲の人、椅子揺らしてすまんかった(でもたぶんみんな笑ってたはず)

あとすっごく思ったのが、林原さんはリナのことを超分析されるんだなと…
声優、俳優さんって与えられた役を求められるように演じなきゃいけないわけで、
そこからはみ出せないじゃないですか。
原作知ってる人が「ガウリイはこうじゃない」って思ってても
松本さんが演じなきゃいけないのは脳味噌三流(?)のガウリイなわけで、
それこそクライマックスで胸を掴んでぶっとばされてギャグパートにいきそうな世界線のガウリイなんですよねえw(アニメオリジナルストーリーでありそうw)
「原作のガウリイはこうだよ」とファンは思ってても、松本さんは「制作から求められているガウリイ」を演じるプロなわけで、なんかこう、やっぱアニメと原作は世界線が違うんだなと…
そんななかで「水滴」の台詞を言ってくだすってほんとよかった…emoji
あ、んで、林原さんのリナ解釈ですよ!
演じるキャラとして把握しなきゃいけないのはもちろんとしてもですよ、
あの無茶苦茶な行動をするリナをですね、ここまでプロファイルされてるのかと…
林原さんこそプロファイルの達人でさあ…
リナの強さ、かっこよさ、行動原理、あとチャーミングなところも理解して演じてらっしゃるのだなあと。
すばらしいお話をきけました。
行けてよかった、開催されてよかった、な記念イベントでした。
またこういう機会があるといいねえ!!

雑記

« 前のページ | 次のページ »

おお もっかい読みたい

読みたいガウリナ作品を思い出したものの保存しておらず、
インターネットアーカイブでちまちま探してもやっぱなくて凹んでるところです…
いや…ほんと、保存しとけばよかったのに…私のあほー

保存してたけれどUSBメモリがぶっこわれたり
しっかり隠して保存して保存場所忘れたりで、
年月が経つとなんだかんだで探しにくくなったりもしますよね。
それに人様の作品だと保存に気が引けるというか後ろめたい気持ちもあったりで(;'∀')
そんなこと気にしてる場合じゃないだろ!と昔の自分に言いたいではあるけども(;'∀')
あーんもう一度読みたいよぅ~( ;∀;)

もう、私がアーカイブサイト作るからガウリナのデータちょうだい!って言いたいくらい…
しかし…二次創作の作品を「その後どうするか」ってのは十人十色、「消えるなら時にまかせて」って方も多いわけで…。
そもそも創作したときに「十年後にはこのデータはどうするか」なんて考えてる人いないんですよね。
個人サイト最盛期には、「そのうち個人サイトはほぼなくなる」って想像できた人もいなかったろう。
あーやだやだ、こんなこと言ってるとほんとインターネット老人だw

私がサイト残してるのは「なんかサイト管理面白いし」ってのと「誰かにガウリナがぶっ刺さるといいよね」ていう布教の目的でちんたらやってるんですが、SSや絵を寄贈してくださった方は「こんなに長くwebに置かれるとは思ってなかった」ていうのもあるわけで、目につきやすい表サイトに寄贈いただいたのは移転の際に隠匿させていただきました。裏サイトもそのうち隠匿すべきか…と検討中です…(自分の作品を下げて欲しいと言われることもたまにあるので)

私が音楽で「いいな」と思うメリットのひとつに「後に残らないこと」ってのがあって、音楽は観客に受け取ってもらった一瞬が完成形で、その空間の空気や緊張感、観客の様子ってのはもう二度と再現できないじゃないですか。その瞬間に向けて全力でがんばって、終わったら反省はするけど形としては残ってないから、後腐れなく次に進めるわけですよ。

音楽と二次創作をこじつけるのもなんだけど、「その一瞬の情熱をこめて完成させて」「振り返らない」ってスタンスもあるわけで、「昔のデータが欲しいい~~!」って私がジタバタしても、過ぎ去ってしまって取り戻せないものってあるんだよ… と自分を慰めてるところです(なんだそれ)

娯楽として日々いろんな絵や文のデータが消耗品のように飛び交ってるけど、保存できるものは保存しといたほうがいいぞ~なあみんな~。゚(゚´Д`゚)゚。オロロン

雑記

« 前のページ | 次のページ »

やる気なら俺の隣で寝てるよ(起きて)

なんかまあ、最近やっと原稿やる気が出てきたんですよ…
春頃はコロナ禍への不安で手芸ばっかりしててですね。
春~夏は学校もオンライン授業になったり春休み夏休みが延長に次ぐ延長で子供らがずーっと家にいるんで(外出も自粛してたし)、人がいたら書けないんですよ私…。他の部屋でやろうにもクーラーないと暑いしさあ。

で、最近ちょっと涼しくなってきたし学校も通常授業になって、環境が落ち着いてきました。
再度コロナの波が来るかもしれないけど…
こないといいなあ…_(:3」∠)_ もうイヤン

で。
ずっとやるやる詐欺をしていたWEB再録本を出そうと思ってます。
少部数ながら、給付金で気軽に作ってしまおうw
新刊もついでに書けたらいいなー(`・ω・´)言うはタダ

雑記

« 前のページ | 次のページ »

「愛」の種類

ガウリイのリナへ向ける愛情を考えてたらTwitterにおさまりそうにないんでブログにw
※以下は個人の考えですよ
 読みながら、「いや違う、この段階ではこうだろう」とかツッコミしたくなるところはあるかも。
 全ての文末に(って妄想です)って入れて読むといいよw



続きを読む

雑記